気の巡りが悪いだけでなく気が少なくなってきている可能性がある
女性に多い脚の冷え、これはどのようなメカニズムで起こっているのでしょうか?このブログでも再三にわたって述べていますが基本体の不調は気の流れがどこかで悪くなり、全身を気が巡らなくなり、やがて気は逆上せ不調が起きます。気と血は上半身に逆上せ続け、水は逆に下半身に溜まります。この状態で脚は常に冷え続けていきます。
この状態が長く続くと気が鬱積しさらに気が無くなっていく
女性で体中の筋肉が落ちて痩せ細ってしまった方に関してはこの気の逆上せが長期間に続きついには気が少なくなってきている可能性があります。脚の冷えが頻繁に起こっていた状態から次は常に足が冷え続ける状態に、最後はお風呂に入った後ですら冷たい、、このようになっていきます。気が逆上せ、詰まり、無くなる、、この順に体は深刻になって行くのです。
当院では体のどの部分から気が詰まってしまったかを見定め改善していく
体のどの部分で詰まってしまったか、どこから気の循環が悪くなったのかはそれぞれの方の体質、そして生活習慣によって異なってきます。当院ではその方の体がどのように逆上せてしまったか、気が足りなくなってしまったか見極めポイントを絞り改善していきます。流れが良くなるに従い脚は温かくなっていきますから足が温かくなるかどうかで施術の効果を判断していきます。
(Visited 1 times, 1 visits today)