脚が歪んでいる箇所は気の流れが乱れている
脚が歪む、脚の筋肉がなくなる、脚に脂肪が付く、、これら脚の不快症状の全てはそこを通る気の流れが悪くなっていると考えて問題ありません。そんなに気は凄いのか、気にはそれほどの力があるのか?多く方は疑問に思うはずですが事実です。東洋医学では気の流れこと全てです。
信じることができない方は一度施術を体感ください
歪んでしまった脚が元に戻るのは考えにくものです、ですが気の考え方からすれば決して不思議なことではありません。脚のあらゆる不快症状は気の流れの悪さから起こります。どこかで気が詰まり、どこかでは気が足りなくなる、、それによって血液、筋肉、骨の状態はよくない方向に動いていきます。これが体の歪み、不必要な肥満、脆弱の流れです。この気の流れを施術で解消しますとそのまま気が血液、筋肉、骨を正しい位置、状態に戻すのです。
中高校生の頃からストレッチで体型を変えるのが趣味だった
なぜか私は中学校、高校生の頃から体を作るのが好きでした、ストレッチをし、マッサージをし、筋トレをして自分が思う理想の体にすることを毎日趣味として行っていました。体に正しい負荷を与えることで気の流れを正しそれに伴って体のラインが変わっていくのが楽しくて仕方がなかったのです。現在はそれを仕事としてやらせて頂いていますがその起源は青年期の自身の経験から来ています。
(Visited 1 times, 1 visits today)