気の流れからして下半身が冷える=上半身は熱い
気の流れから考える日常的に足が冷えている方は=上半身は逆上せている、熱くなっています。気が何かしら理由で滞りますとそのままその気は上に上昇し始め結果逆上せます。上半身は常にカッカしてきます、カリカリしたような状態に陥ります。
ただの足の冷えでは済まされない、万病の元は本当
足の冷えは万病の元、、何度も聞かされてきた内容だと思いますがこれは真実です。気の流れの理論から言えば下半身が冷えている=気が下半身を流れていない=内臓にも流れて行かない=気が常に上半身に鬱積しているです。上半身では気が詰まり肩こりや頭痛、逆上せが起こります。内臓は循環不良で不調が出ます。
気の流れを変えて足の冷えを無くしていく
当院では気の詰まりの場所を施術で探しだしその場で解消していきます。気が詰まっている箇所は触れると違和感がありますからすぐに分かります、そして受者の方も何か悪いものがそこにあるとすぐに理解します。それらの部位を一つ一つ取り除くことで足の冷えを取り除きます、そして全身の不調を同時に解消していきます。