腎が疲れれば体に負荷を加えても変化しない
腎は体の生命力、腎精、精気の貯蔵庫です。この生命力が基本になって呼吸や食べ物の吸収が行われます。ですからこの腎が疲れていますと施術で刺激を加えてもなかなか変化が起こらないということになります。
腎は実は呼吸の中の吸う役割をになっている
このブログでも再三述べていますが呼吸がしっかりできていない体は脂肪を燃やすことができません。そしてその呼吸の中の吸う役割を果たしているのも腎になります。ですから腎が疲れていると脂肪が燃えないのです。
腎が疲れているの消化吸収もできない
腎は消化吸収を担う胃や小腸のベースになる役割を果たします。ですから腎が疲れてきますと消化吸収が上手くいかなくなります。胃や小腸が活発に動くためには腎が健康である必要があるのです。当院では腎を腎兪というツボ、もしくは腎経、膀胱経の流れを良くすることで整えます。気の詰まりを取り去ります。