1.外反拇趾のメカニズム 外反母趾って何? 外反母趾、女性特有の足の歪みです。ヒールを履く方に多い症状です。この外反母趾はどのようなメカニズムで症状が進行するのか。整体的観点から探ってみたいと思います。ヒールを履く方に多い点からも明白なように、足指先端に無理な負荷がかかり続けることで進行します。ヒー…
リンパの役割とリンパの詰まりを解消する方法を整体的観点、筋肉の構造から説明します。
「大腰筋」とは背骨と脚の骨を繋ぐ筋肉 大腰筋という筋肉があります。この筋肉、背骨と脚を繋ぐ筋肉です。この筋肉を上手く使える身体は背骨を歩行に参加させれます。本来身体は背骨を軸にして脚を持ち上げる構造になっています。ところが現代人はこの大腰筋を上手く使えないため、背骨と脚が分離してしまっているのです。…
痩せているけど脚がO脚 脚の太さは問題がない、ところがO脚、X脚が酷いというタイプについて検証したいと思います。先ず脚に脂肪が付くかどうかに関しては体質も関係します。基本的に女性は皮下脂肪タイプが多いため上半身よりも下半身に脂肪がつきます。ですが内臓脂肪タイプも少なからずいるためそのタイプは…