丸くなれば体の前面を流れる気血水が止まる 体を丸くして生活すれば体の前面を流れる気血水が止まります。体の前面を通る気血水は主に下から上に昇っていく気の流れを司りますからそこで流れが止まってしまいます。子宮をはじめとする内臓への気血水の流れが無くなってしまいます。できれば1時間に一回は体操など…
逆上せれば不妊リスクは高まる 頭脳労働の方は常に頭に血が上りやすい状態にあります、何かに集中して頭を使っていると頭がカッカしてくるのを体感したことがある方は多いでしょう。これは東洋医学的には当たり前で気血水を頭に集めることで頭脳労働をしているわけです。頭を使っている段階での逆上せは仕方がない…
頭痛や肩凝りは逆上せの症状の一つ このブログでも何度もお伝えしますが不妊症は逆上せの症状の一つです。体が逆上せている状態で起こる一つの不定愁訴が不妊症です。体を本来くまなく巡るべく気血水が滞り、気血が上半身に集まった状態を逆上せと言いますがこの状態に陥ると内臓は栄養不足状態に陥り機能が落ちま…
冷たいお腹とは気血水が流れていないお腹のこと お腹がいつも冷えている=脚が冷えている=逆上せている、です。逆上せている方はお腹に気血水が流れていない状態を意味しますから当然子宮にも気血水が流れていません。要は子宮の栄養不足状態ということになります。いつもカッカしている、頭に血が上っている方は…
脚が温かい=逆上せていない体 東洋医学で考えれば健康とは逆上せていない体、これに尽きます。不健康な体の共通点は逆上せです、逆上せとは全身に気血水が巡らず、気血水が上半身のみでグルグルと回っている状態です。この状態が長く続けばあらゆる不定愁訴が発生し、その一つが不妊ということになるのです。逆に…
施術時にお尻の部位で詰まりが酷い方はそこから先のラインが歪んでいる うつ伏せで寝た状態で施術をするケースは多いですがその際にお尻の部分が強く固まっている、癒着している方はそのままお尻から足にかけての下のラインが歪んでいます。O脚が酷かったり、X脚が酷かったりします。これは膀胱経という気の流れが…
気血水の巡り=ツヤ 気血水の流れが下半身を流れ全身を巡るようになりますと肌にツヤがでてきます。気が不足した箇所がなくなり気が詰まっている箇所も無くなっていきますと肌にツヤが出始めます。一番如実に表れるのは顔です。東洋医学では肌のツヤは五行のバランスが良い状態と捉えます。 下半身に気血水が巡…
子供とお年寄りの体の違いは体の癒着レベル 体の老化は癒着レベルで決まります。癒着が最もない体は子供の体です、癒着がないので気血水が全身に流れています、ですから全身が柔らかく抑揚があるのです。ところが老人になっていきますと体中の組織という組織が癒着しその隙間を流れる気血水が流れなくなっていきます…
トップページに戻る