お酒は一時的には体の気血水の巡りを良くするが長期的には衰えていく お酒を飲むと一時的に気持ちが良くなるのは滞ってしまった気血水の流れを一時的に良くすることができるからです、気が逆上せてしまった状態をお酒の力で一時的には解消することできるのです。ですからお酒は瞬間的には体にとって気持ちが良いので…
巡りが悪いということは体中の細胞に栄養が届いていない 巡りが悪い体は体中に栄養素が届いていません。そのため廻りの悪い体は常に飢餓状態に陥ります。体が飢餓状態に陥れば体は栄養を外部から取り込まなくてはならず、その場合は大抵の場合、空腹感がでてきます。空腹感がでますから常にお腹が空いた状態に陥るのです。…
体幹を鍛えると「食」が細くなる 当院で体幹を鍛える施術をしていきますと、食が細くなります。 ヨガやピラティスを行っている人は経験しているはずですが、段々と食べれなくなっていきます。筋肉がしっかりするのに食べれないという不思議な現象が起きます。 体幹がない身体は内臓が飛び出して「内臓下垂」に それはな…
水を2リットル飲めば綺麗になる!は嘘 毎日水を2リットル飲むという健康法、美容法を聞いたことがある方も多いと思います。ですが、これは水毒になります。汗をたくさんかく方や、代謝が非常に高い方以外は1リットルで充分です。あまりに多くの水分を無理に摂りますと、水毒という症状になります。 かつては中高年の病…
整体と養命酒のコンセプトは合致しています。生命力の流れを潤滑にすることです。整体は身体中の生命力の滞りを手技で解消し、養命酒は漢方を飲むことで陰陽五行の流れを改善します。
「過食症」を分析する 過食症は大きく分けて2種類に分けることが出来ます。一つは栄養不足からくる正しい過食症です。食事制限ダイエットを行った身体は、栄養状態が極端に悪くなります。その際身体は、過食状態になって栄養を取り戻そうとするのです。リバウンドの状態がそれです。 もう一つの過食は「避けられる過食」…
意志が弱い人間、自己管理が出来ない人間が太るという「デマ」 アメリカでは高給取りに太った人はいない、、、という情報が日本に届くようになり、、、肥満は自己管理能力の低い人、肥満は意志が弱い人がなるものであるというデマが流れました。実際には痩せよう痩せようと無理を重ねれば重ねるほど肥満は改善されませんか…
食べると太り、食べないと痩せるという体は駄目 昨晩食べたから太ったという体は駄目な体です。一昨日のラーメンで体が太ったという体は、未完成な体です。施術を通して体を作り変えていきますと、食べても太らない体になります。これは体の歪みを無くし、中心に軸を作り、体幹を形成することで代謝を常に高い状態でキープ…
「食事制限ダイエット」の多くが失敗するのは、それが「ストレス」になるから 食事制限ダイエットが失敗に終わりやすいのは、それがストレスになってしまう可能性があるからです。お菓子を少なくしよう、アイスをやめよう、お酒を控えようとする心がけは良いのですが、それがストレスであれば、食事制限ダイエットはやめた…
出すべきエネルギーを出しきらないと疲れる 人間は出すべきエネルギーを出しきらないと疲れます。消費すべきエネルギーが消費されないと身体は疲れるのです。何もしないのに疲れる、ただ座っているだけなのに疲れる、食べただけで疲れる、これらは消費されていない残留エネルギーで身体が疲弊しています。エネルギーを出し…